Registration info |
参加枠 Free
FCFS
スピーカーなので何か話したい枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
今回のFukuoka.rbは、RubyKaigi takeout 2021の感想戦をオンラインで行います。
感想戦ですが、特にかっちりしたタイムテーブルはありません。
余裕があればFukuoka.rbに関係したりしなかったりするスピーカーの方で、発表の振り返りや裏話をしていただけると嬉しいです。 基本話したい人が話しましょう。
タイムテーブル(仮)
19:00 open
19:30 ~ ご挨拶、乾杯
19:31 ~ @udzura が日本語でBPF instructionの話をする
19:45 ~ @osyo さんがマクロを使いまくる話
20:00 ~ @yu_suke1994 さんがQUICのパケットをライブコーディング
20:15 ~ @hasumikin さんのKBDの話
20:30 ~ @aycabta さんのbonfireの話
20:45 ~ @ima1zumi さんの文字コードと、文字コード以外の話
21:00? ~ @coe401_ さんがtoycolのふりかえりをする、もしくは基調講演をしてもOK
飛び入りは歓迎ですよ! cc @shugo さん
本日の感想戦はZoomにて行いますので、登録の上「参加者向けの情報」をご参照ください。
Zoom アカウントの提供元は エンジニアカフェ/福岡市赤煉瓦文化会館 です。この場を借りてお礼申し上げます。
また、内容は録画しアーカイブを配信する予定ですので、もし配信を希望しない内容がある場合は、 @udzura までご連絡ください。
Fukuoka.rb の開催する Meetup には CoC(行動規範) があります。ご参加予定の方は一度目をお通しいただけると幸いです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.